ホーム > 趣味など > 日本の美術館

1.大原美術館 常設展

岡山県倉敷市の美観地区にある大原美術館。日本で最初に西洋・近代美術を展示した歴史ある美術館です。エルグレコの「受胎告知」をはじめモネ、ルノワール、ゴーギャン、ピカソなど、巨匠たちの名画が多数鑑賞できます。

住所:岡山県倉敷市中央1-1-15

2.モーリス・ユトリロ展

モンマルトルを中心に、詩情あふれるパリの風景を描いた、モーリス・ユトリロ。彼の没後50年に当たり、特に評価の高い「白の時代」の作品を中心に約80点の作品が展示されています。

会場:日本橋髙島屋8階ホール
会期:2005年9月21日~10月10日

3.レオナルド・ダヴィンチ展

人類史上最も偉大な天才レオナルドダ・ヴィンチ。彼は相当なメモ魔で生涯に1万枚以上の手稿をノートに記したそうです。本展では、ビル・ゲイツ氏が所蔵するレスター手稿の実物が展示されています。

会場:六本木ヒルズ森タワー52階
会期:2005年9月15日~11月13日

4.長島美術館 常設展

長島美術館では、郷土出身の黒田清輝をはじめ、ピカソ、シャガール、ルノワール、ロダンなど、海外作家の絵画や彫刻、地元鹿児島の薩摩焼など約1000点が展示されています。敷地内からは、雄大な桜島や市街地を一望できます。

住所:鹿児島市武3-42-18

5.マルク・シャガール版画展

色彩の魔術師マルク・シャガール。彼が描いた愛の物語「ダフニスとクロエ」全42点のカラーリトグラフが展示されています。

会場:長島美術館
会期:2008年1月26日~5月11日

6.ジョン・エヴァレット・ミレイ展

英国ヴィクトリア朝絵画の巨匠ジョン・エヴァレット・ミレイ。彼の代表作「オフィーリア」は、英国美術の最高傑作と言われています。本展では、精選された作品約80点が展示されています。

会場:北九州市立美術館
会期:2008年6月7日~8月17日

7.コロー ~光と追憶の変奏曲~

フランスの画家カミーユ・コロー。本展では、ルーブル美術館所蔵のコローの代表作群を中心に、彼に影響を受けた画家たちの作品もまじえ、油彩画・版画約120点が展示されて
います。

会場:国立西洋美術館
会期:2008年6月14日~8月31日

8.鹿児島市立美術館 常設展

薩摩藩主島津氏の居城であった鶴丸城跡にある鹿児島市立美術館では、モネの「睡蓮」をはじめ、ピカソ、セザンヌ、ルノアールといった巨匠たちの作品や、鹿児島出身の作家の作品、薩摩焼、薩摩切子などが展示されています。

住所:鹿児島市城山町4-36

9.モーリス・ド・ヴラマンク展

激しい色使いと筆触が特徴的なモーリス・ド・ヴラマンク。その荒々しい作風からフォーヴ(野獣)と呼ばれフォーヴィスムが誕生しました。本展では、ヴラマンクの作品84点が展示されています。

会場:鹿児島市立美術館
会期:2008年10月3日~11月3日

10.箱根ポーラ美術館 常設展

箱根の森に溶け込むように建てられたポーラ美術館。モネ、シスレー、ルノワールなど印象派の絵画を中心に、日本の画家による洋画、ガラス工芸、世界の化粧道具など、数多くのコレクションを収蔵しています。

住所:箱根町仙石原小塚山1285

11.肖像の100年

本展では、ポーラ美術館所蔵のルノワール、モディリアーニ、ピカソなどによる西洋の肖像画と、国内美術館所蔵の肖像写真などが展示されています。

会場:箱根ポーラ美術館
会期:2009年3月14日~9月6日

12.扇物語

折りたたむことのできる扇は、10世紀前後に日本から中国へ渡り、16世紀頃にヨーロッパへ伝わったといわれています。本展では、18世紀から20世紀にかけて製作された扇約60点が展示されています。

会場:箱根ポーラ美術館
会期:2008年9月10日~翌3月8日

13.星の王子さまミュージアム

名作「星の王子さま」の世界を再現した博物館。サン=テグジュペリの作品と生涯に関する展示や、南仏のプロヴァンス地方のような街並みなど、箱根で人気の観光地です。クロスワードパズルを解いて正解すると非売品の記念バッチがもらえます。

住所:箱根町仙石原909

14.ルーブル美術館展

本展では、フェルメールの「レースを編む女」をはじめ、ルーベンス、レンブラント、ベラスケス、ムリーリョといったルーブル美術館を代表する画家たちの重要作品71点が展示されています。

会場:国立西洋美術館
会期:2009年2月28日~6月14日

15.イタリア美術とナポレオン

ナポレオンの生誕地コルシカ島にあるフェッシュ美術館の所蔵品から、イタリア絵画を中心にナポレオンの関連資料など約80点が展示されています。画像はボッティチェリの「聖母子と天使」。日本初公開です。

会場:鹿児島市立美術館
会期:2009年7月16日~8月31日

16.アール・ヌーヴォー・ガラス展

本展では、アール・ヌーヴォー・ガラスの代表的作家であるエミール・ガレとドーム兄弟を中心に、シュナイダー他のアール・デコ作品、ティファニーのステンドグラスあわせて50点が展示されています。

会場:長島美術館
会期:2009年9月15日~11月30日

17.ターナーから印象派へ

本展では、イギリス風景画の礎を築いた、ターナー、カンスタブル、ラファエル前派のエヴァレット・ミレイ、そしてピサロ、ゴーギャンなど印象派をはじめとしたフランスの画家たちの作品が展示されています。

会場:岡山県立美術館
会期:2009年9月18日~11月3日

18.オルセー美術館展2010 ~ポスト印象派~

本展では、オルセー美術館の珠玉のコレクションの中から、モネ、セザンヌ、ゴッホ、ゴーギャン、ルソーを含む傑作絵画115点が展示されて
います。しかも半数以上が初来日。かなりのボリュームです。

会場:国立新美術館
会期:2010年5月26日~8月16日

19.語りかける風景 ~ストラスブール美術館

フランスのアルザス地方の文化都市ストラスブールの美術館からモネ、コロー、シスレー、ピカソなど80点の風景画が展示されています。画像はシスレーの「家のある風景」。

会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
会期:2010年5月18日~7月11日

20.マネとモダン・パリ

近代絵画の創始者エドゥアール・マネ。本展では、マネの芸術の全貌を当時のパリが都市として変貌していく様子と結び付けながら紹介しています。マネの油彩・素描・版画80点余が展示されています。

会場:三菱一号館美術館
会期:2010年4月6日~7月25日

21.ワシントン・ナショナル・ギャラリー

西洋美術品12万点を所蔵する、世界有数の規模と質を誇るワシントン・ナショナル・ギャラリー。本展では同館の印象派とポスト印象派の作品の中から、日本初公開約50点を含む83点が展示されています。

会場:国立新美術館
会期:2011年6月8日~9月5日

22.ラファエル前派からウィリアム・モリスへ

19世紀中頃、ヴィクトリア朝のイギリスで結成されたラファエル前派。本展では、バーン=ジョーンズ、ロセッティなどラファエル前派を代表する画家の絵画80点と、ウィリアムモリスの作品が展示されています。

会場:鹿児島市立美術館
会期:2011年7月22日~9月4日

23.フェルメールからのラブレター展

オランダ黄金期の巨匠、ヨハネス・フェルメール。精緻な空間構成と独特な光の質感が特徴的です。本展では、現存する30数点のフェルメール作品の中から、手紙にまつわる女性を描いた3作品を鑑賞できます。

会場:Bunkamura ザ・ミュージック
会期:2011年12月23日~翌3月14日

24.レオナルド・ダ・ヴィンチ ~美の理想~

十数点しか現存しないといわれているダ・ヴィンチの作品のうち、日本初公開となる円熟期の傑作「ほつれ髪の女」や若き日の習作「衣紋の習作」、個人蔵の「岩窟の聖母」など貴重な作品が展示されています。

会場:Bunkamura ザ・ミュージック
会期:2012年3月31日~6月10日

25.マウリッツハイス美術館展

オランダ・ハーグのマウリッツハイス美術館からフェルメールの「真珠の耳飾の少女」が来日しています。そのほか、レンブラント、ルーベンス、ヴァン・ダイクなど名品50点が展示されています。

会場:東京都美術館
会期:2012年6月30日~9月17日

26.国立西洋美術館 常設展

国立西洋美術館は、フランス政府から寄贈返還された松方コレクションを基盤に1959年に設立されました。現在は、ルネサンス期から20世紀初頭までの西洋絵画・彫刻が展示されています。ちなみに、常設展は基本的に写真撮影ができます。

住所:東京都台東区上野公園7-7

27.ベルリン国立美術館展

ドイツのベルリン国立美術館から、フェルメールの「真珠の首飾りの少女」が初来日。同美術館が誇るボッティチェリ、ミケランジェロ、レンブラント、クラーナハの絵画・素描も展示されています。

会場:国立西洋美術館
会期:2012年6月13日~9月17日

28.ナント美術館名品展

フランス西部のロワール川河畔に位置する古都ナント。フランスの美術館の中でも屈指の歴史と伝統を誇るナント美術館のコレクションから、19~20世紀のフランス絵画の名品が展示されています。

会場:鹿児島市立美術館
会期:2013年7月19日~9月1日

29.ボッティチェリとルネサンス

イタリア・ルネサンス期を代表するサンドロ・ボッティチェリ。本展では、彼の名品を中心に、ルネサンス期を代表する芸術家たちの作品を通して、フィレンツェの金融業の繁栄から衰退までが紹介されています。

会場:Bunkamura ザ・ミュージック
会期:2015年3月21日~6月28日

30.北斎展 ~師と弟子たち~

江戸時代後期に活躍した浮世絵の巨匠、北斎。本展では、代表作「富嶽三十六景」をはじめ「忠臣蔵」「東海道五十三次」といったシリーズものから、役者絵、妖怪絵、洋風画までが一堂に展示されています。

会場:鹿児島市立美術館
会期:2015年3月27日~5月6日

31.ボッティチェリ展

フィレンツェを中心に世界各地からボッティチェリの貴重な作品20点余が集結。画像は、ボッティチェリが数多く描いた聖母子像の中でも最高傑作のひとつと称される「書物の聖母」。

会場:東京都美術館
会期:2016年1月16日~4月3日

32.バロックの巨匠たち

光と影の極端な明暗対比や力強い躍動感などが特徴的なバロック絵画。本展では、ティツィアーノ、レンブラント、ブリューゲル、ルーベンスプッサン、ベラスケスなどの作品が展示されています。

会場:鹿児島市立美術館
会期:2017年7月25日~9月3日

Page Top